30代女性は多くの人が結婚相談所で婚活をしています。しかし、結婚相談所であろうと全員が上手くいっているわけではありません。あなたはどうですか?
お見合いすらまだ出来ていない、何度デートしても交際に発展しない、そもそも素敵な男性と出会えていない…こんな状態なら結婚相談所を変えるか、婚活方法を変える必要があります。
一方で、同じ30代女性でも婚活を見事に成功させている人もいますよね?この違いはなんでしょうか?
ここでは、30代女性が結婚相談所の婚活で上手くいかない時の確認すべきポイントを紹介しています。もしあなたの婚活が上手くいっていないなら、必ず確認して改善しましょう!まだ間に合います!
あなたは大丈夫?婚活が上手くいかない時の3つのチェックポイント
同年代から年下男性ばかりと婚活していませんか?
あなたは今、何才くらいの男性をターゲットに婚活をしていますか?同年代?年下男性?
ある結婚相談所が採ったアンケートでは、結婚相談所の男性の41.1%は「年下女性」を希望しています。一方女性は41.8%が「プラスマイナス3才」の男性と結婚したいとなっていて、ミスマッチが起こっています。
あなたがもし、少しだけターゲット年齢の幅を広げられるなら、このミスマッチを解消できて、急に婚活が上手くいく可能性もあります。
必ず妥協する必要はありませんが、試しに男性のターゲット年齢を広げてみてはどうでしょうか?
積極的に婚活できていますか?
結婚相談所は費用が高いですよね?結婚に真剣な男性だけと婚活できるメリットがあるにしても、やっぱり婚活中も高く感じる…。
例えば「お見合い料」。1回男性とお見合いをするだけで1万円くらい取られますよね?中には、連絡先を交換するだけでお金が取られるなんてところも。
月会費などは別として、出会うために毎回お金を取られていては積極的に婚活することができず、上手くいくハズもありません!予算オーバーしていませんか?
結婚相談所は安いところに乗り換えることもできますし、辞めて婚活サイトで婚活するという選択肢もあります。無理しすぎには注意してくださいね!
婚活方法はあなたに合っていますか?
結婚相談所の婚活方法は、条件のマッチングによって男女を引き合わせる「データマッチング」と、カウンセラーと二人三脚で婚活を進める「仲人・相談型」。
もしあなたが、「データマッチング」で婚活中だけど一人で婚活するのが辛い、「仲人・相談型」だけどカウンセラーと相性が良くないといった場合、婚活方法を変えた方が良いかもしれません。
つまり、結婚相談所を乗り換えるか、婚活サイトに切り替えるか。本気で結婚するために、今無理をしていないか、じっくりと考えてみてください。
また、パーティーやイベントを多く主催している結婚相談所を選ぶのも、新鮮な婚活ができる一つの手となりますよ!じっくりと比較してみてくださいね!
【性別・年代別にオススメの結婚相談所をまとめています。】
20代男性 | 30代男性 | 40代男性 | 50代以上男性 |
20代女性 | 30代女性 | 40代女性 | 50代以上女性 |
【こちらの記事も人気です】