結婚相談所などでのお見合い結婚は「条件で選ぶから離婚しちゃいそう…」と不安に感じませんか?実はそのイメージ、間違っています!
ここでは、お見合い結婚の驚きの離婚率や恋愛結婚との比較、離婚理由などの、お見合い結婚で気になるポイントをサクッと紹介しています。
ウソでしょ!?お見合い結婚は離婚率が驚くほど低い!
お見合い結婚の離婚率って何%くらいだと思いますか?私は正直、40%くらいなんじゃないかなぁって思ってました。
結論を話すと、なんとたったの10%。
日本人全体の離婚率は30%程度だと言われていて、3組に1組は離婚している世の中。そんな中、お見合い結婚は10組に1組なんです!驚きですよね!
お見合い結婚は、日本の結婚の5%台と分母は圧倒的に少ないのですが、それにしてもすごい数字です。
日本の離婚率が高くなってきたのも、もしかしたらお見合い結婚が減ってきたからなのでは…と考えちゃうほど。
現在独身で、結婚相談所の入会を考えている人にとって、とても嬉しいニュースですよね♪
【結婚相談所ってどうやって選べば良いの?と悩んでいる方へ。】
恋愛結婚の離婚率はお見合い結婚の4倍!?
みんな大好き「恋愛結婚」!!誰でも憧れのシチュエーションなんかも持っているかと思います。ドキドキしますよね。
ですが、恋愛結婚の離婚率はお見合い結婚の離婚率より高いんです。なんと40%。
10組に4組みが離婚しているという残念なデータがあります。特に多いのが、10代から20代前半の若いうちに結婚したカップルだそう。
恋愛結婚は人気ですが、結婚後のリアルな生活をイメージできていない人が多いのかもしれません。
一方で、結婚相談所などでお見合い結婚を目指す人は、結婚について真剣で、結婚後の生活をしっかりとイメージしているため、離婚率が低いのかも。
条件から相手を探すのも、結婚後の生活を現実的に考えているという面で、案外良いかもしれませんね!
また、結婚相談所などのお見合い結婚は、経験者によると「お見合い結婚も恋愛結婚も変わらない」という人がほとんどなんです♪私もそうだと思います。
出会い方の違いはありますが、お見合いで結婚する人も「条件」だけでなく、「相手が好きかどうか」を大切にしているんですよ!
「恋愛結婚」という言葉にこだわる必要はないのかもしれませんね!
【性別・年代別でおすすめの結婚相談所はコチラ】
20代男性 | 30代男性 | 40代男性 | 50代以上男性 |
20代女性 | 30代女性 | 40代女性 | 50代以上女性 |
お見合い結婚で離婚した人の理由
お見合い結婚で離婚した人たちは、よっぽどのことがあって離婚したのでしょうか?データがないので、yahoo!知恵袋から投稿を引用します。
約1年前、お見合い結婚をした妻と離婚しました。理由は、私と妻の性格の不一致や、嫁姑問題、妻の実家と私の母との確執などで、結婚生活が泥沼化した為です。
お見合いで結婚して一か月のアラフォー男ですが離婚を考えています。理由はこちらが求めても妻が夫婦生活完全拒否です。お見合い~同棲期間での話ですが夜の生活については1~2か月に一回ぐらいならできるかもと言われていたので結婚を決意して入籍したのですが結婚してから妻から性的な接触すべてが無理と告げられました。
お見合いしてすぐ交際、結婚するまでは穏やかでよく喋る人なのですがニコニコしていて色々細かいことまで気を使ってくれる人という印象でした。結婚して同居後すぐ、夫は変わりました。話しかけてもイヤイヤな顔をして質問をするとうるさい仕事のことを考えていると言う。夫親が作ったマニュアル通りにタイムスケジュールで1日を動かされ、昼休みと夜8時以降は解放されます。
いくつか離婚理由を見かけたのですが、かなり深刻に悩んだ末に離婚していることがわかります。
これらの離婚理由から考えてみると、相手を見極める時間が短かったことが原因とも考えられますよね。結婚相談所では、1年以内で結婚する人が多いですから。
結婚相談所のデメリットとも言えますが、恋愛結婚でも同じことが起こりうるので、とにかく慎重に考えて結婚したいところですね。
とはいえ、お見合い結婚した人の1割の方達なので、心配しすぎる必要はないのかもしれません。
慎重に考えるということだけ意識し、相手の酒癖や両親の事、お金の使い方などをじっくりと観察すれば、未然に防げる事といえそうです。
【試しに家の近くの結婚相談所を探してみませんか?】