結婚相談所での出会いというと、条件から相手を選ぶため、淡白な出会いをイメージしがちです。
結婚には「恋愛感情が絶対に大切!」と考えているけど、「なかなか出会いがないから結婚相談所を考えている」という板挟み状態になっていませんか?
ここでは、結婚相談所で出会って結婚した方の体験談から、結婚相談所の婚活での「恋愛感情」について紹介していきたいと思います!
コンテンツ
結婚相談所での出会いにも間違いなく恋愛感情はある!
私も、お見合い結婚しました。(結婚相談所です)恋愛感情は、もちろん芽生えました。旦那の事、今も大好きですよ。
旦那に出会うまで、何人かとお見合いしましたが(お見合いじゃないデートもありますが)、会ってる時間がどうも楽しくない人いましたよ。早く帰りたかった事あります。
正直、私はそう思う人とは、縁がないと思います。
結婚相談所で出会った人にも、恋愛感情が芽生えて結婚した人はたくさんいます。きっと、淡白なイメージがあなたを不安にさせているのカモ。
上の文章は、yahoo!知恵袋の投稿を引用したものです。この方の場合、「今も大好きですよ」とハッキリ言うくらい恋愛感情が芽生えまくっています。
例えば、友人の紹介で付きあったとき、あるいは、異性の知人から交際からを申し込まれたとき
恋愛感情は芽生えませんか?お見合いも同じです。結婚を意識してるかどうかの違いだけひと目あったときから、恋愛感情が芽生えることもあれば、三ヶ月あるいはそれ以上かかることもあります
こんな意見もありました。出会った当初は何も感じなかったけど、一緒にいるうちに恋愛感情が芽生えてきたというもの。恋愛ってたしかそうでしたよね。
ビビッとくる恋愛もあれば、じんわりくる恋愛感情ももちろんあるということです。どんな形でも、人間同士の出会いには違いありません。
結婚相談所もそれ以外の出会いも、実は何も変わらないということですね!
結婚相談所の会員は「恋愛感情」についてどう考えているの?
では、実際に結婚相談所で婚活している方は「恋愛感情」についてどう考えているのでしょうか?
結婚相談所で結婚した方に独自でアンケートをとってみたので、確認してみましょう!
※クラウドソーシングで行った100人に対する個人のアンケートなので参考程度に見てもらえると幸いです。
✅ 結婚には絶対に恋愛感情は必要 15票
✅ 交際中に芽生えれば結婚する(恋愛感情必要) 53票
✅ あった方が良いけど、結婚できそうであればそれで良い 30票
✅ 条件が良ければ必要ない 2票
結果はこのようになりました。恋愛感情は必要と答えた方は68%!やっぱり、好きだから結婚したい!と考える人が大半のよう。
「出会った時」か「交際して徐々に芽生えれば良い」かは分かれましたね。
結婚できそうと思ったら結婚したい。という方も多かったです。生理的に受け付けないような人や、どう考えてもダメ男・女じゃなければ良いそうです。
結婚相談所会員のイメージで多いのが、「条件が良ければ恋愛感情は必要ない」というものだと思いますが、意外にも2名だけ。
もっと多いかと思いましたが、これも世間とのイメージのギャップがまだまだある証拠ですね!
恋愛感情を大切にしている会員が多いということがわかったので、不安に感じる必要はあまりないのかと思います。
結婚後の生活はどうなの?幸せ?
結婚相談所で出会って結婚した人たちの生活って、なんだか特別な感じなのかな?ってついつい考えてしまいますよね?
ここでは、「結婚生活はどんな感じの生活か?」を紹介します。これも一緒にアンケートをとっているので、以下をご覧ください。
普段生活している中では絶対に知り合えないような人と出会えて結婚でき、思い切って結婚相談所に登録して良かったなぁと思います。
結婚相談所というと出会ってから結婚までが早いイメージですが、私の場合は二年ほど付き合って人柄をじっくり見てから入籍したので、結婚後にこんな人とは思わなかった!というようなことはいまのところ無いです。
今は子供にも恵まれ、二人で協力しながら子育てを楽しんでいます。出会いが相談所ということに多少引け目を感じていましたが、今はとても幸せでそんなことはどうでもよくなりました。
この方は30代の女性で、年上の30代男性とデータマッチング型の結婚相談所で結婚しました。
この方が言うように、結婚相談所での結婚はすぐに結婚するイメージですが、2年間付き合って、恋愛感情や生活の価値観などをじっくり見極めてから結婚する人もいます。
出会い方なんてどうでも良い!と言うところが納得です。
自然な出会いで何度も失敗。身近な人の紹介でも嫌な思いをして、最終的に結婚相談所にたどりつきました。驚いたのは、相談所のドアを叩いたときです。「私と同じように結婚を望んで、同じような理想像がある男性が、こんなにも多く集まっているんだ!」と嬉しくなりました。もっと早く入会していたら、恋愛で傷つかなくて済んだかなとも…。
主人とは、5人目くらいのお見合いで知り合いました。忙しくてなかなか会えませんでしたが、誠意をもって向き合ってくれ、なんとか結婚。出会って1年での結婚でしたので、生活を共にしてから解ること、例えば「こんなクセがあったのか!」とか「こんなことに固執するのか!」とか、いろいろ問題点も出ました。
しかし、「これは、お互いさま。相手も私のことをそう思っているんだ」と、5年目くらいから、やっと割り切れるようになりました。その後は子供中心に、家族仲良く暮らしています。
結婚相談所で提出するプロフィールに、主人が書いていた言葉です。
「夫婦は家庭の両輪。どちらがかけても崩れてしまうから、お互いを支えあいたい」
12年経った今でも、その言葉が守れているので、幸せです。
この方は40代の女性で、データマッチング、仲人・相談型の二つを掛け持ちしていた方です。
出会って1年での結婚ということで、色々知らないこともあったようです。でも、その発見がなんだか楽しく、結婚生活中も恋愛をしているようだと話してくださいました!
最低限のことは知っておいて、細かいところを後から知るという結婚生活も楽しそう!幸せそうですよね!
ここでは、あまりたくさんは紹介できませんが、間違いなく幸せと感じている人がとても多く見受けられました!
また、お見合い結婚した方の離婚率というのは、恋愛結婚をした方達のたった1/4というデータもあるので、思い切って結婚相談所でお見合いするのも良さそうです!
結婚相談所での結婚と普通の恋愛結婚は違う?
最後に、「結婚相談所で結婚することと、普通に出会って結婚することの幸せについて違いはあると思いますか?」という質問をアンケート内でしてみました。
すると、100名全ての方が「違いはない」と回答。
出会い方は違えど、相手と出会って付き合って結婚するという行為自体には全く違いがないそうです。
結婚生活も、上で紹介した通り「幸せだ」という方がほとんど!
あなたも、「結婚相談所の会員には恋愛感情がない」という偏見を捨てて、一歩を踏み出してみるのはいかがでしょうか?
【次はコチラに進んでください。】
【性別・年代別にオススメの結婚相談所をまとめています。】
20代男性 | 30代男性 | 40代男性 | 50代以上男性 |
20代女性 | 30代女性 | 40代女性 | 50代以上女性 |