結婚相談所に入会する前に、「退会するタイミングってどんな時なんだろう?」と考えたことはありませんか?
入会に関しては、色々情報が出回っていたり、結婚相談所の営業の方が手を引っ張ってくれたりしてすぐに入会できるのですが、辞めるとなると自分で決めなければなりません。
特に迷うのが「タイミング」。どのような理由があった時にやめるべきか悩む人も多いと思います。特に、多くのお金を払っていますからね。
ここでは、結婚相談所でどんなことがあった時に辞めているのかを紹介します。入会前にここを確認しておくと、踏ん切りがつきやすいかも♪
結婚相談所はいつでも辞められる!
そもそも、結婚相談所はいつでも辞められるのか?と不安を感じるかもしれませんね。
結論から言うと、いつでも辞められます。これは法律で定められています。
なので、あなたが「辞めたいな」と感じたら、いつでも退会することができるので、安心してくださいね♪
ただ、注意点が1つ。それは、「違約金」が発生するケースがあるということ。
結婚相談所では、年間契約のシステムを取っているところもあります。契約期間中に、自己都合で退会する場合に発生する費用。携帯電話の契約に似てますね。
このような費用が発生する場合もあるので、トラブルにならないよう、入会前にしっかりと確認しておく必要があります。
結婚相談所によって違うので、「違約金はあるのか」「入会時に支払ったお金はどのくらい返ってくるのか」を入会前に必ず聞いておくようにしてくださいね!
みんなが結婚相談所を辞める理由
では今度は、結婚相談所で婚活していた人が、どんなことがあって「やめどきだなぁ」と感じたのかを紹介していきます。
もし、あなたがこれから入会して、同じようなことになったら「やめどきのサイン」!ダラダラと続けていたらお金の無駄になるので、辞める踏ん切りをつける目安にしましょう!
良い出会いがない!
結婚相談所で婚活していると、「良い人全くいないじゃん…」と感じる人も多いです。個人差はありますが、良い人がいないと感じた時に辞める人が多いようですね。
具体的には、お見合いをした時に「自分の話しかしない」「清潔感がない」「お金目当てなのが露骨」などの理由で、結婚相談所のイメージが落ちてしまうよう。
とはいえ、出会いには当たり外れがあるので、画面上でぱっと見て決めるのはもったいないです。
入会3ヶ月までは出会いのピークと言われているので、辞めると決めるのはそれ以降にするのがおすすめです♪
なんどもお見合いを断られた
結婚相談所で婚活していると、お見合いを断られることは日常茶飯事。ですが、なんだか人間性を否定された気分になる方もたくさんいます。
実は、私もなんども断られていますが、結構心にダメージを受けます笑 「あ、私って必要とされてないんだ…」と感じて、心が折れそうになったことも。
結婚するなら今しかない!と焦る気持ちはわかりますが、心が折れるまで婚活する必要はありません。
あまりに耐えきれないようなら、あなたも無理せず婚活を辞めてしまいましょう!結婚相談所だけが全てではありません。
結婚相談所が合わなかった
結婚相談所をやめる理由で意外と多いのがこれ。結婚相談所とウマが合わない。
結婚相談所では、カウンセラーのサポートがない自由な婚活ができる「データマッチング型」と、カウンセラーがじっくりとサポートしてくれる「仲人・相談型」があります。
特に、「仲人・相談型」では、あなた専属のカウンセラーがつくので、この人と性格が合わないとかなり辛い婚活になります。一度喧嘩して無視され続けたなんて話も!
その場合は、結婚相談所をまずやめるということは考えず、遠慮なくカウンセラーの変更を申し出てみてくださいね♪
それでも、対応が満足いくものでなければさっさと辞めてしまいましょう!カウンセラーとの相性が悪ければ、婚活は上手くいきません。
まとめ
もしあなたが入会して、上で紹介した3つに当てはまった場合は、「辞めどきかも」と考えて良いかもしれません。
結婚相談所は特に費用が高いので、遠慮しているとどんどんお金がなくなって、苦しくなってしまいます。あなたには「結婚相談所は合わなかった」くらいに考えておくのが気楽で良いですよ♪
もし、結婚相談所で婚活したいけど、今の結婚相談所だと結婚できる気がしないという場合は、結婚相談所の乗り換えを考えてみると良いかもしれません。
意外と、結婚相談所を乗り換えたら急に上手くいった!なんて人もいるんですよ♪乗り換えに関しては、以下のページで確認してください。
【コチラの記事も人気です】
【性別・年代別にオススメの結婚相談所をまとめています。】
20代男性 | 30代男性 | 40代男性 | 50代以上男性 |
20代女性 | 30代女性 | 40代女性 | 50代以上女性 |